< 技術・施工力 >
墨付け手刻み・本物の家に拘る大工 |
当社では、木を知り尽くした自社大工により一軒一軒 手作業で木材に墨を付け、様々な道具を使って加工していく「手刻み」による伝統的在来工法での家造りを致します。
在来工法での家造りは、まず棟梁となる大工が図面を基に図板(手板)を書きます。これを基に一本一本 生きた木材の性質を見極め、どこにどう使うか適材適所に振分けて作業手順や強度構成を考えながら「仕口」「継ぎ手」の墨を付け、手作業により刻んでいきます。この時点で既に棟梁大工の頭の中には建物の骨格、構造の全貌が三次元で出来上がっているのです。
機械加工によるプレカットが主流となった今、このような「墨付け」「手刻み」を手掛ける日本古来の在来技術を持った大工が少なくなっていると言われています。
当社では、この在来工法の優れた技術を持つ大工により、お客様に委ねられた建築を一軒一軒心を込め、且つ責任を持って造り上げていきます。
|
|
|
昨今の木造建築に於いて「安くて早い」という効率性から機械により加工を行うプレカット工法が普及しています。プレカットによる建築には、長い時間をかけ経験を積み身に付けてきた大工職人としての技量は不要といえます。言い換えれば、刻み(加工)の出来ない、構造の仕組みを知らない大工でも家が建てられてしまうということです。しかし当社では木造建築に於いて最も重要なのがこの機械化されてしまった構造材に施す「刻み」の工程だと思っています。
技術を持った大工が一軒の家を手掛ける際、最も経験を生かし、強くて丈夫に、住む人の安全安心をと、思いを吹き込むのが、この匠に手による「刻み」の工程なのです。同時に当社(大工)にも言い訳のできない責任と自覚を刻み込むわけです。
もちろんプレカットに比べ費用が嵩むことにはなりますが、それが本来の木造建築の価格であり、当社が自信を持ってご提供できる本物の価値を持つ木の家なのです。
|
|
|